定年してからピアノを覚えることはできる?




定年後ピアノを始めたいと言う方は少なくありません。

仕事をしている頃は、忙しくて、とても趣味を持つ時間がなかった。

しかし・・・

定年後は何をすればいいのか?暇を持て余してしまう・・・

このまま、ボーっと過ごして人生を終わらせたくない・・・

認知症にならないためにもピアノを弾いて脳を活性化させたい・・・

孫の前でピアノを弾いて自慢したい、褒めてもらいたい・・・


定年後、一気に暇になってしまうのですが、あなたもこのような事で悩んでいてはいけませんか?

人生って長いようでいて、実は短いものなんですね。

これからは、自分の時間は持て余すほどあります。

貴重な時間をムダにしないで、優雅にピアノを弾いてみてはいかがでしょうか?

でも・・・

私、これまでピアノを弾きたいと思ったことはあるけど、譜面も読めないし、全くの初心者なんだけど・・・。

そんなことは心配ありません。

たとえ、譜面が読めなくても自宅でラクにピアノが弾けるようになる方法があります。

しかも・・・

たった30日で! 受講者数 9000人を突破!

嘘でしょうと思ってしまいますが、これは紛れもない事実です。


実は、この方法こそが、【30日でマスターするピアノ教則本&DVDセット】なのです。


先ほども申しましたが、人生って長いようでいて短いんですね。

ピアノを弾きたいと思っているだけでは弾けるようになりません。

先ずは、何をやったらいいのか?どんな練習を行えばいいのか?

その答えは、次のページで書かれていますので、今すぐチェックしてみてください。



定年後からでもピアノをマスターできます!





30日でマスターするピアノ教則本&DVDセットについて!




ピアニスト、海野真理先生はご自身でもピアノ教室を開いているのですが、今では多くの生徒さんから信頼をされています。

現在では空き待ち状態で、『行列のできるピアノ教室』として大人気。

そのなかには音大合格者も数多くいます。

それだけで実力の高さを感じますが、意外にも、先生のレッスンは特に初心者に大人気なんですね。

なぜなら、徹底的に初心者が楽しめるようにとレッスンを進めているからです。

先生のモットーは楽しく、自分らしく音楽を表現すること。

レッスンも堅苦しいものではなく、楽しく進められています。

音楽は「表現すること」。何よりもまず、 ピアノを弾くことに重点をおいた先生のレッスンは、ピアノ初心者の方にも大変喜ばれています。



「ずっと憧れてたピアノにチャレンジしたい」

「定年後は時間があるからピアノを弾きたい」

このような大人の生徒さんが増えています。

ですが、実際にピアノ教室に通い、ピアノレッスンを受ける方ってごく僅かなんだえすね。

その理由は・・・

「わざわざ教室に通うのもねぇ・・・」

「今さら一から習うのはちょっと恥ずかしいし」

「通ってみたいけど遠くて難しい」

「自分のペースでやっていきたい」



これら、いろんな壁があり、それで教室に通うのは難しい人が多いんです。



ピアノは弾きたいけど、ピアノ教室に通うのもちょっと抵抗がある。

それに、さらに今さらわざわざ教室に通うのも恥ずかしいやら面倒やら・・・。


こんな願望を叶える初心者向けのピアノ練習法って意外にもないんですね。

そこで、海野先生は、この心の底からの願望を、叶える為の研究をしてきました。

そして、行き着いた先が・・・

  • ピアノ教室に通う時間のロスを徹底的に省く!
  • 「1週間でここまで弾く」という区切りを付けても、ピアノが難しいということ
  • 時間に余裕のある時には一人でどんどん先へ進めること
  • 全くのピアノ初心者でも、譜面が読めなくても、まずはピアノを弾くことが先決


と言うこの4つです。

その秘密を徹底的に解説しています。

詳しくはコチラ ⇒30日でマスターするピアノ教則本&DVDセット



ピアノ教室に通う時間のロスを徹底的に省く!


短期間でレッスン出来る理由は、徹底した「時短」です。

ピアノ教室に通う場合、はじめに準備をしますよね。

女性ならメイクも必要ですし、定年後といっても、真昼間からピアノ教室に通うのは抵抗がある。

それに急な用事も入ったり、体調不良でお休みするなんてことをあるでしょう。

だからといって、そのレッスン代は返って来ませんし、違う日に振り替えようにもこちらの都合と、先生の都合も考えなくてはいけません。

また、読めない楽譜と格闘して練習についていけないなんてこともあるでしょう。

あっという間に次のレッスンがやってきて、前に進まないまま同じ課題を繰り返す。

先生の言ったことを覚えられないので同じ事を翌週言われる。

このようにムダな時間って意外と多いことに気付かされます。




好きな時にピアノ練習をすることができる!


この初心者向けピアノ練習法は何も難しいことはありません。

誰にでもできる簡単な方法となっています。

大まかに言えば、次のステップをやるだけです。



本当にたったこれだけになります。

シンプルなこの3つのステップを、自宅で好きな時間に取り組んでいくだけで、貴方のピアノはグングン上達していきます。

気がつけば、今まで憧れていたあの曲も弾きこなせるようになりますし、何年もピアノを習っているかのようにピアノ初心者の方であっても上達すること間違いありません。


譜面が読めなくても大丈夫!


定年後にいざピアノを始めようと思っても、必ずぶつかる壁があります。

何かと言うと・・・

「楽譜が読めない」

「音楽の知識がない」

「指が動かない」


などですね。

ピアノの音は好きだし、時間があるから自分で弾いてみたいけど、これらの壁に諦める人達も大勢います。



これらを解決すれば、定年後のあなたでも楽しくスラスラとピアノを弾けるようになる!


30日でマスターするピアノ練習法の一部を紹介!


30日でマスターするピアノ教則本では、次のようなことがマスターできます。

それは・・・

「そもそも楽譜が読めません」という悩みをアッサリ解決!



楽譜を読もうと思うと、どうしても時間がかかりますし慣れも必要です。

ですからドレミという楽譜にこだわるのではなく、肌で感じるリズムや知っている曲から楽譜を見てみる、という反対の方法で楽譜の仕組みを知ってもらいます。


驚きの3ステップで、あなたにもすぐに弾ける!


『見て』『聞いて』『弾く』たった3ステップのシンプルなDVDで、 私と楽しくレッスンをしましょう。

特に初心者が困る部分には、テロップや手元のアップ映像などを駆使し、見ているだけでピアノが弾けてしまいそうな内容になっています。


短期間でピアノをマスター、でも1回の練習時間は短い。


そのヒミツとは?とにかく1回のレッスンが短いです。しかも分かりやすいです。

ですから、どんどん次のレッスンへ進みたくなります。疲れて帰宅したあなたにも無理のないカリキュラムになっています。


ピアノ嫌いになる要素を徹底的に排除している!


初心者が一番嫌になるのは、知らない面白くない曲を弾くことです。
ですから当講座では、誰もが知っている楽しい曲でレッスンをしていきます。

楽譜には全てドレミが書いてあるので、楽譜が読めないと挫折することなく楽しく続けられます。


などなど。

これはほんの一部です。

続きは、詳細ページにて確認してみましょう。

今すぐ、海野先生のピアノ練習法をマスターする!


実際に試された方の感想を紹介!



69歳 女性 T様
海野真理先生初めまして!
初めは、両手が難しく何度も練習して現在、プレゼントで頂いたトルコ行進曲で指を鍛えるまでを繰り返しています。最近、第九も両手で楽しく弾けるようになってきました。

習うきっかけは、ピアノは娘が習っていて結婚後は電子ピアノを持っていき、我が家に娘のピアノが置いてあります。

憧れの習い事第1位で、シニア世代でピアノが弾ける人は少ないです。私も音楽は好きで、お琴とオカリナは若い時からたしなみました。現在69歳。ピアノがあるのに弾きたくても勇気が出ませんしまったく分かりません。

そんな時、ブログのホームページからこちらのピアノの事をネットで知りました。頑張って娘がお正月に孫を連れて、来た時に少し驚かせたいです。わくわく楽しみです。

今は、時間を見つけて1時間の練習しかできませんが、配信のメルマガは読んで保存しています。よろしくお願いいたします。

75歳 女性 S様

楽譜にドレミが書いてあるのがとても助かりました。年を取ると、特にヘ音記号のところが見づらく、楽譜を読むのは難しいと思っていたのですが、こちらの楽譜はドレミが書いてあるおかげで大変楽しく弾くことができました。

私は昔からクラシックを聴くのが大好きで、今回初めてポップスという音楽に触れたのですが、第3弾の世界で一つだけの花も大変楽しく弾く事ができ、新たな音楽の楽しみを知りました。

自分なりにですが、楽しく弾けて大変満足しています。

ありがとうございました。

70歳 男性 M様

海野先生の教本を手に入れる前に、同種の他先生のレッスン教本を買って、少しだけ(2週間程度)練習をしていましたが、少し物足りなくてさらにインターネットで探して、海野先生のDVD付きのものが良いと判断して、購入しました。ほぼ予想通りで満足しています。

ほぼひと月たちましたが、何とか「喜びの歌」が弾けるようになりました。ありがとうございます。

なぜ、ピアノを弾きたくなったかと言えば、昔から何か楽器を演奏したくて、5年ほど前には一年だけフルートを習いましたが、

・夜とかに近所の手前、練習できないこと、
・私は歌うのが好きなのですがフルートでは自分が歌えないこと、
・ピアノであれば歌いながら演奏できるので、いいなーと思っていました。

また、ピアノは複数の楽器に相当すると思っていましたので、できるものならチャレンジしたいと思い続けていました。以上の結果、海野先生に行きついたわけです。

最初から、第2弾、第3弾までのDVD教本を購入しております。今思えば、思い切って3弾まで買ってよかったと思っています。

これから頑張って3弾をマスターするまで練習します。今は電子ピアノですが、将来はピアノを買いたいと思っています。
フォルテの音が電子ピアノでは出ないですものね。

60歳 女性 K様
パソコンを購入して、数か月でタイピングをマスターしたのがきっかけでピアノも出来るのではと思い楽譜を探していた時、30日でピアノ…を目にしました。

購入までに何カ月も迷ったのですが 購入して良かったですすぐに両手で弾けるようになり 今、第九を練習中です。

他の曲も早く弾けるようになりたいです。(60歳で始めた手習い頑張ります)



定年後にピアノを弾こう!


ピアノを弾きたくても、何から手を付けていいのかわからないあなた!

今度こそ、しっかり練習して弾けるようになりたいあなた!

定年後は時間があるので、何でもチャレンジできます。

想像しているだけでは時間のムダです。

問題は、やるのか?

それとも、やらないのか?


人生を充実させたい人は、以下のページをご覧ください。



海野先生の30日でマスターするピアノ練習法はコチラから!